今日の写真は弊社で設計した金属の薄い板に使う穴あけパンチです。
試行錯誤を繰り返して作り、失敗し、テストしては改良を今も重ねております。
ナベセイは町工場として現在様々な製品の部品を作っています。ある時は特殊なヒンジを、ある時はパイプの部品を、ある時は機械部品を…
弊社で作ったものを発注していただいた会社へお届けするという、いわゆるBtoB企業です。
ぶっちゃけ、普段見えるもんじゃない
この前なんて「水と油と光NGだから素手で触らないでね、絶対に濡らさないで、この箱から出さないで」
みたいな、何が出来んねんという特殊な素材を扱いまして(自然分解するため地中で使うものらしい。めちゃ高価。私が無知なだけですごく素晴らしい素材です)
そりゃ普段ポケーっと生きてる私が目にするわけないわと思いましたね。
それでなくても普通に生きてて病院のこのドアの蝶番が特殊だなとか思う人、残念ながらこの世にはそんなに居ませんので
見て欲しい!!縁の下の力持ちも表舞台に躍り出たい!!
ナベセイでも自社製品として人の手に渡るものがあったら素晴らしいじゃないということで
自社製品の開発を考え始めました。
ムズい。
やりたいことはたくさんあっても
そもそも世に出ているあらゆるものは
1社で完結してるわけではなく(そりゃそう)
逆に1社で完結できるものは誰にでも作れてしまうという…
また、工業製品として機能や形を考えて製造をするという、インダストリアルデザイン的考え方をしてきた会社が
プロダクトデザイン的な考えを取り入れるの、ムズい!
価格と機能で言えば100円ライターでいいのに
価格も高くて手入れも必要なZIPPOに根強い人気があるのは何故か
効率の鬼である町工場の壁は高く大きいです🫠
でも見たい。ℕ𝕒𝕓𝕖𝕤𝕖𝕚 の印字が入ったものを世に出したい。
案が出ては消えても!社内で誰にも刺さらなくても!
〜おれたちの戦いはこれからだ!〜
Comments